館第二すぎのこ保育園ブログ
【5月】誕生日会
5月6日にこどもの日の集いと5月生まれのお誕生日会を行いました。
立派なカブトの前にお誕生児が6人並んでインタビューに答えてくれました。
(お誕生児は7名でしたが1名欠席でした)
乳児クラスは「すきなたべもの」「すきなあそび」を教えてくれました❣
緊張しながらも、上手に答えてくれたお友だちもいました(^^♪
幼児クラスは「すきなたべもの」「すきなあそび」「おおきくなったらなにになりたい?」を教えてくれました‼
さすが幼児組さん!インタビューにもしっかり答えてくれました。
その後はみんなから歌のプレゼントもしました。
職員からの出し物は『へんしんポスト』です♪
たいやき・カブトムシ・さくらもちをへんしんポストに入れると・・・
なんと!!!!!!!!!!!!
こいのぼり・カブト・かしわもちに大変身!!
子ども達からも「それ違うよ~」「おぉ~」という声が上がっていました
各クラスの製作したこいのぼりも紹介しました!!!
5月生まれのお友だちおめでとう
★4月誕生会★
4月14日に4月生まれのお友だちのお誕生日会がありました。
入園、進級してから初めてのお誕生日会にドキドキしている姿がありました(#^^#)
まずは、お誕生日のお友だちにインタビュ~♪
乳児クラスは「すきなたべもの」「すきなあそび」を教えてくれました。緊張したけど最後までステージにいることができたにじぐみ・はなぐみのお友だち。一生懸命インタビューにこたえてくれたゆきぐみさん。よくがんばりました!!
幼児クラスは「すきなたべもの」「すきなあそび」さらに「おおきくなったらなにになりたい?」について教えてくれました!さすが幼児さんっっ!!こたえるときはお椅子の前にかっこよく立っていました°˖✧
因みに、「ラプンツェル」と「看護師さん」になりたいそうです!素敵な夢ですね♡
この後は、担任の先生からカードのプレゼントと、みんなからのお歌のプレゼントがありました(´▽`*)♪
最後にパネルシアター『ワクワクわくせい!』をみました。
友だちを探しに「ぴょんぴょん星」や「にゃはは星」「もぐもぐ星」にとんでいった主人公たいようくん・・・
保育園のお友だちとジャンプやクイズなど、宇宙人が出すお題をクリアし、無事に友だちに会うことが出来ました!
4月のお誕生日会はここまで・・・
4月生まれのお友だち、おたんじょうびおめでとう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
3月★お誕生日会
遅くなりましたが…3月3日はひな祭りの集いと3月生まれのお誕生日会がありました。
保育園のおひなさまは立派な7段飾り!
その前に、3月のお誕生児が3人並んでインタビューを受けました。
3人とも、しっかりと立ってインタビューに答えてくれました!
3月生まれのお友達は、パン好きのお友達が多かったです(笑)
インタビューの後は、誕生日カードと、お歌のプレゼント。
カードの中には写真が入っているので、カードをもらうと中を見て嬉しそうにニコニコしていました。
かわいい写真が入っていたかなー(^-^)?
そして、先生達からの出し物!
最初は「おひなさまクイズ」
大人も「へぇ~」と思うようなクイズもありました。
例えば、「このおひなさまは、何をしている所でしょうか?」というクイズ! 正解は結婚式をしている所だそうです。
そして、最後はみんなで歌う「うれしいひなまつり」に合わせてパネルシアターをしました。
「うれしいひなまつり」のお歌は4番まであるのですが、皆さん全部歌えますか?
保育園のお友達はバッチリ4番まで歌ってくれました(^O^)
是非お家でも、子ども達に聞いてみて下さい!
3月のお誕生日のみんな、おたんじょうびおめでとう!!
2月★お誕生日会
今日は2月のお誕生日会がありました。
2月の誕生児はちょっぴりドキドキの男の子たち4名!
まずは、順番にインタビュー。
「お名前」や「好きな食べ物」「好きな遊び」などなど…
一生懸命答えてくれました。
「何歳ですか?」の質問も「好きな食べ物は何ですか?」の質問も「さんしゃい(3歳)!」と元気に答えてくれたり…
好きな食べ物は「プリンフルーツ」と教えてくれた子も…(^O^)
「プラレールがすき」と上手に教えてくれたり…
一番大きいほし組さんは、さすが!大きな声でしっかり答えてくれました♪
その後は、担任の先生からお誕生日カードのプレゼント。
もらったカードを嬉しそうに開いて見たりしていて、とってもかわいかったです。
続いて先生達から、出し物のプレゼント!
…の前に園長先生が「ありさんのあそびうた」を聞かせてくれました。
ありさんが、いろんなものを食べて、うさぎやカバのお顔になってしまうのですが、笑いながらも「それはちょっとおかしいよね!」と冷静なツッコミの子ども達でした(笑)
続いて…今日は先生達が扮する博士と助手が保育園にやってきて、シルエットクイズをしてくれました。
先生の変身ぶりに、怖くて泣き出してしまう子もいましたが、ほとんどの子が楽しんで見てくれました。
シルエットクイズは全部で3問!
ヒントは3枚の写真! 1枚1枚ヒントが出るたびに「えー!!なんだろう?」と大人も子どもも一生懸命考えます。
正解がわかると、シルエット発生装置に入れて実際にシルエットを見せてくれました!
ちなみに1問目の正解は「お猿のジョージのフィギア」でした(^_^)/
ぜひぜひ、お家であと何のシルエットが出てきてたかお子さんに聞いてみて下さいね♪
最後は、博士と助手と一緒に「誕生日のうた」を歌って、今日の誕生日会はおしまいでした。
2月のお誕生日のお友達。お誕生日おめでとう!!
節分
今年は2月2日だった節分!!
保育園では節分の集いを2月3日に行いました!!
最初は“心の中の鬼は外”のパネルシアターを見たり、
歌を唄って楽しんでいた子どもたち
鬼のパンツの歌で、準備運動もばっちり!!
その後、、、
自分で作った豆入れを手にするとソワソワ、、、。
鬼の登場にびっくり
先生に、必死に助けを求める子や、、、
端っこだけど、、、一生懸命逃げる子も、、、
ゆきぐみ、ほしぐみのお友だちは泣きながらも
“鬼はー外ー!!”と一生懸命 新聞紙で作った豆 を投げる姿もありました!!
みんなの心の中にいる
“泣き虫鬼” “怒りんぼ鬼” “いじわる鬼” “なまけんぼ鬼”、、、
心の中の鬼はいなくなったかな?
よい1年になりますように