保育日記

2025年10月の記事一覧

☆彡10月の誕生日会☆彡

10月9日(木)10月のお誕生日会がありました王冠

先月お休みだったお友だちを含めて、7人のお友だちが、みんなからお祝いしてもらいましたよ3ツ星

みんなドキドキワクワクしながら嬉しそうに入場しましたよハート

大勢の人の前で恥ずかしがる子、堂々とインタビューに答える子、などそれぞれでしたがみんな嬉しそうに質問に答えていましたよ笑う

好きな食べ物はバナナやブドウ、リンゴなどフルーツを答える子が多くいました星

秋の味覚ですからねぇ3ツ星

好きな遊びを答えてもらいましたが男の子が多かったので、プラレールと答える子が多かったですね電車

大きくなったらプリンセスになりたい女の子王冠で電車の運転手になりたい男の子電車

みんなの夢が叶うといいですね!

担任の先生からカードのプレゼントをされて夢中で見入る子どもたち・・・

可愛いですねハートハートハート

 

さてさて、インタビュー、写真撮影、カードや歌のプレゼントの後は・・・にっこり

先生たちの出し物の時間です音楽

今月はハロウインがあるので、それにちなんで『大きなかぶ』ならぬ『大きなかぼちゃ』を行いました笑う

おじいさんにおばあさん、アンパンマンに森の動物たち・・・みんなで力を合わせてもなかなか抜けないかぼちゃですが、最後に保育園の中で一番力が強いとされている「すぎのこマン」が参上すると、やっとかぼちゃは抜けました笑う

というストーリーでしたが、子どもたちがよく知っているキャラクターが沢山出てきたので大盛上がり!!

みんな大きな声で一緒になって「うんとこしょ、どっこいしょ!!」と叫んでいましたよにっこりピース

最後にもう一つ喜ぶ・デレはハロウィンが近いので仮装大会のマグネットシアターをしながらもクイズを行いました3ツ星

いろんな姿に変装した動物が沢山出てきましたよ星ミイラに変装したキリンさんがおもしろかったようで人気でした了解

 

10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!!記念日

 

R7 すぎのこ祭り 

9月27日にすぎのこ祭りを開催しました。

天候にも恵まれて、暑さもどうかな…と心配しましたが、予定通り行えました♪

また、コロナ禍で時間や人数制限もあったりしましたが、今年度は乳児さん・幼児さん関係なく制限なしで行いましたにっこり

卒園児と支援センターのめばえさんも一緒に参加できました音楽

 

 前半の盆踊り♬

今年度は、アンパンマン音頭とピカチュウ音頭を踊りました音楽

皆ノリノリで参加してくれましたニヒヒ

先生たちもノリノリでした音楽

人形すくいキラキラ

今年は人形2つももらえたよピース

的当ても大人気1ツ星

アンパンマンで大喜び興奮・ヤッター!

ポップコーンもどうやって出来るの?と見にくる子もたくさんいました虫眼鏡

毎年恒例のフォトコーナーもバージョンアップ!

今年はミャクミャクが仲間入り星

先生達の力作です美術・図工

お面コーナーも大人気!

色々なキャラクターがあり、色塗りもとても集中していて自分だけのお面を作っていました興奮・ヤッター!

 たこ焼きビンゴ!

本物にそっくりなたこ焼きを投げて、ビンゴキラキラ

たこ焼き入れる船も本物そっくりで、可愛くて食べたくなっちゃうーほくそ笑む・ニヤリ

当てくじ星

有料チケットでしたが、大盛況でした興奮・ヤッター!

今年の景品は、シャボン玉・ルービックキューブ・キラキラ光る指輪でしたキラキラ

こちらは有料ですが、初出店3ツ星

フランクフルト音楽

家族皆で食べられて、大喜びでしたニヒヒ

また、有料でジュースもあり、保育園で飲むジュースは美味しかったねハート

飲食コーナーも大賑わいで、皆と食べたりいつもと違う雰囲気を味わえて、楽しそうでした興奮・ヤッター!

お祭りの終盤は、二回目の盆踊り音楽

お父さん・お母さん・先生たち、全員で踊りました1ツ星

外は暗くなり、皆のテンションも上がり、とても楽しんでいました夜

 

お忙しい中、すぎのこ祭りにご参加頂き、ありがとうございましたお辞儀

無事に終えられたのは、近隣の方や保護者の方々のご協力のおかげです。

本当にありがとうございましたキラキラ

また、来年のご参加をお待ちしております。